2018.12.24
キックオフミーティング
広報担当者
いよいよ今年も残すところあと1週間ほどとなりました!!
皆さん、年越しの準備は進んでいますか?
家庭によって年越しの準備は様々だと思います。
年賀状を出す習慣がある家庭は年賀状の準備
おせちを食べる習慣がある家庭はおせちの手配
大掃除をして新しい年を迎える家庭は掃除の準備
お年玉を渡す習慣がある家庭はお年玉の準備
その他…etc
何をするにも準備って大切ですよね✧
今日はそんな準備のお話をしたいと思います☺
弊社は11月末が決算で12月から新しい期がスタートします!!
毎年12月には新しい期のスタートということで、
全社員が集まり1年間の目標を共有する会議があります♪
会議の中にはいろいろいと項目があり、その中で社員表彰や
内定式、社内にあるプロジェクトの紹介など多岐に渡ります(^^)/
1年に1度の全社員会議。
項目が多岐に渡ると当然準備も多岐に渡ります。
内容や時間配分の検討から司会台本作成、その他資料作成等
それぞれの担当がこの日のためにいろいろと準備を重ねて当日会議が開催されています。
どれだけ準備をしても、毎回反省点は出てきます。
ただ、準備があったからこそ切り抜けられたことも多々あるため
やはりいろいろなことを想定して準備をすることが大切だと
いつも感じております😶
準備は手間がかかってめんどくさいと思ってしまうこともたくさんありますが
どんなことに対しても重要なことであり、準備をすることで気持ちに余裕ができて
リラックスできたりパフォーマンスが上がったりします(^^)/
これから年末を迎えるにあたり準備がまだの方は
是非年内に準備を済ませて、リラックスした気持ちで新年をお迎え下さい✧
総務管理本部所属、関口でした🐈