RECRUIT
採用情報
新卒採用
VOICE
先輩社員の声
-
ボルボ事業本部:新卒2015年入社
菊地 桃子きくち ももこ
『全国にあるボルボディーラーの中で、トップクラスのセールスになる。』
私はボルボ事業本部にて新車のセールスを担当しています。もともと車は好きだったものの、そこまで詳しいわけではなく、入社当初は不安もありました。しかし、先輩の丁寧なサポートはもちろん、ボルボカージャパンが主催する研修など、知識やスキルを身につける体制が整っていることもあり、その不安は次第に解消されていきました。
セールスにおいて心がけているのは、お客様のニーズをしっかりと聞くこと。運転するシーンや重視するポイント、価格など、さまざまな条件をヒアリングして最適な車種を提案します。数ある自動車メーカーの中からボルボを選んでいただいたとき、私を信頼してご契約を結んでくださったときは、何度経験しても嬉しい瞬間です。今後は現状よりさらに高い販売目標台数を掲げ、全国にあるボルボディーラーの中でも有数のセールスになることが目標です。 -
ボルボ事業本部:新卒2015年入社
水井 禎みずい ただし
『技術の発展に取り残されないように、もっと知識と経験を身につける。』
私はボルボ事業本部のメカニックとして、お客様の車の車検や点検、診断等を行っています。入社当初と比較すると、対応できるメンテナンスの幅がとても広がっていると実感します。これもスキル以上の業務にチャレンジさせてくれる環境と、困ったときには必ず手を差し伸べてくれる先輩がいるからだと考えています。このように成長をバックアップしてくれる風土が根付いているのは当社の魅力です。
ボルボの車づくりの技術は非常に速いスピードで進歩しています。それに伴って私たちメカニックが身につけるメンテナンスのスキルもどんどん多様になり、そして高度になっています。とくに制御などのシステム面に関しては力不足を痛感する場面がありますので、今後は技術の発展に取り残されないように、もっと知識と経験を積んで少しでも早く先輩に追いつくことが目標です。 -
ユーポス事業本部:新卒2013年入社
恩地 章弘おんち あきひろ
『これまでの経験をこれからのキャリアに活かす。』
ユーポス事業本部に所属する私の役割は、お客様に愛車を売却していただくことです。業務としては、主に店舗に来店されたお客様に対して、車を手放す動機や条件等のヒアリングや査定を行っています。同業他社も多い中、買取金額にそこまで差がつかないケースもあります。では、何でお選びいただくかと言いますと、最終的には信頼だと考えています。限られた商談時間で信頼関係を築けるかは、営業の腕の見せ所ですね。
当社の魅力は、実績を重ねれば年齢や経験に関係なく評価してもらえることです。毎月のインセンティブはもちろんのこと、早ければ入社2~3年目で店長を任されます。そのため、モチベーションを保って業務に取り組むことができます。私自身、同年代のメンバーと比べても様々なエリアの店舗を経験してきました。この経験をこれからのキャリアでも活かして、まずは店長になることが目標です。
FLOW
入社から配属までの流れ
-
入社前研修
入社前研修
入社までに、数回研修を行います。
内定者同士コミュニケーションを取りながら研修を進めていきます。 -
入社式
入社式
4月1日に入社式があります。
いよいよ社会人スタートです。 -
新入社員研修
新入社員研修
約1ヶ月間の研修があります。
内容はさまざまで、会社についてのこと、マナー研修、
車の状態を見極めるための研修である査定研修、
グループワーク等です。 -
配属
配属
5月からいよいよ事業部に配属です。
事業部ごとにさらに専門的な研修を行いながら、
業務を行っていきます。
活躍を期待しています!!